第46回 お金のヒエラルキーと経済【CGS 日本経済】

今回は前回提示されたマネーストック・国債・銀行貸出のグラフについて、銀行貸出をもっと増やせば良いのではないか?と言う点についてより詳しく見て行きます。
また、そうした「借金がお金を増やすシステム」においては必然的に階層構造(ヒエラルキー)が出来てきます。
これは「経済」という言葉が持つ「経国済民」の意に反しています。

ニコニコチャンネル入会は以下の3STEPです!
①:まずはhttp://ch.nicovideo.jp/cgsにアクセス!
②:ページ最下部、オレンジ色の「このチャンネルに入会する」ボタンをクリックします。
③:お支払い方法を選択の上、ページの指示に従って情報をご入力ください。(「1ヶ月無料対応」マークつきのお支払い方法をお選びいただくと、継続して入会することで1ヶ月分の入会費が無料になります!)

応援感謝!!ポチッとね  

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

トランプ氏 プーチン氏に「非常に腹が立つ」米メディアに語る 今週再び協議の予定(2025年3月31日)

 アメリカのトランプ大統領はウクライナを巡るロシアのプーチン大統領の発言に「腹が立っている」と述べ、さらなる経済制裁に言及しました。

 プーチン大統領は27日、戒厳令を理由に大統領選挙を実施していないゼレンスキー大統領は「非合法な大統領」だと主張し、国連などによる暫定政府の設置と大統領選を経たうえで、交渉が可能になるとの認識を示しました。

 トランプ大統領は30日に行われたNBCニュースのインタビューの中で、プーチン大統領の発言に「非常に腹が立つ」「頭に来ている」などと述べ、停戦に向けて「正しい方向に向かっていない」と批判しました。

 トランプ大統領は停戦が実現できずロシアに非があると判断した場合、ロシア産原油への制裁を科すと述べ、ロシアから原油を輸入している国も関税の引き上げなどで制裁対象にする警告しました。

 また、プーチン大統領とは今週、再び協議する予定だと明らかにしました。

 トランプ大統領は「プーチン氏とは良好な関係にあり、プーチン氏が正しい行動をとれば怒りはすぐに消える」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

応援感謝!!ポチッとね  

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

【フェルマーの最終定理】数学界最大の難問に挑んだ人類の壮絶な物語【Update版】

【動画目次】
00:00 OP
02:35 ①ピタゴラス
05:37 ②ディオファントス
06:43 ③フェルマー
17:54 ④オイラー
23:38 ⑤ソフィー=ジェルマン
31:37 ⑥谷山豊・志村五郎
36:23 ⑦ゲオハルト=フライ
37:55 ⑧アンドリュー=ワイルズ
1:01:08 abc予想

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「フェルマーの最終定理」サイモン・シン(新潮社)
https://amzn.to/35g23Hq
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:新潮社
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

応援感謝!!ポチッとね  

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

自治体へ再稼働圧力? 停止原発の交付金減額を検討(15/08/11)

宮沢経済産業大臣は、原発の停止中は一律の稼働率で交付してきた交付金について、現在の規定を見直し、引き下げを検討していることを明らかにしました。 宮沢経済産業大臣:「(現在の見なし稼働率は)81%という、かなり高い割合になっている。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

応援感謝!!ポチッとね  

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

甘利大臣 マイナンバー「年金」への拡大延期を示唆(15/06/05)

大量の年金情報が流出した問題を巡り、甘利経済再生担当大臣は、マイナンバーの利用範囲を年金分野に拡大する時期について「検証を踏まえて導入時期を考えたい」と述べ、利用開始が遅れる可能性を示唆しました。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

応援感謝!!ポチッとね  

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村

【103万円の壁とは何なのか】複雑な4つの壁を解説!年収の壁引き上げで、国民の暮らしはどうなるのか?

【動画目次】
00:00 12/2 石破首相
02:18 過半数割れ自公少数政党
02:58 国民民主党の要求
04:54 103万円の壁
15:55 国民負担率
23:14 106万円
23:50 130万円
27:50 150万円
30:50 立憲 野田
31:28 岸田政権
34:53 所得税減税≠働き控え対策
39:07 耐えられない国民
40:43 国民民主&れいわ
44:44 まとめ

報道の日2024
2024/12/29(日) 午前9時54分〜午後4時30分
https://www.tbs.co.jp/houdounohi/

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

応援感謝!!ポチッとね  

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 陰謀論へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズムへ
にほんブログ村